net情報  

  新しいものが上。ただし、最新の情報とは限りません。
避難計画関連の報道リスト(ほとんど毎日新聞)

〈東海第二原発 再考再稼働〉(東京新聞茨城版)リスト
23年5月31日、日本建築学会原発長期災害対応特別研究委員会と福島長期復興政策研究会の共催による研究会「原発事故からの避難計画の課題」での日本建築学会・糸長浩司氏と環境経済研究所・上岡直見氏の講演動画。  ・糸長浩司氏講演 ・上岡直見氏講演
23年5月23日、参院経産委員会・環境委員会連合審査会で辻元清美参議院議員(立憲民主党)が、東海第二原発の試験片問題などについて質問。
 ・速記録 ・①運転期間延長問題。約40分②東海第二原発 試験片問題。約20分

22年8月1日 日野行介著 「調査報道記者 国策の闇を暴く仕事」 紹介

22年4月14日 原発ゼロ・再エネ100の会 「自治体からみた原子力災害防災指針に基づく避難計画―東海第二原発の場合」 原子力規制庁、内閣府原子力防災担当へのヒアリング 玉造順一茨城県議が実態報告、川澄敬子茨城町議が、「茨城県立中央病院の避難計画の実態を暴露

22年3月24日 国会エネルギー調査会(準備会) 講演:大河陽子弁護士 「東海第二原発『避難計画不十分』判決の意味」 水戸地裁の判決についてわかり易く解説しています。

「エナガの会」など千葉県東葛地域の市民5団体は、東海村村長並びに村議会議員全員に要請文(「東海第二原発について」)を提出しました。
「さよなら原発いばらきネットワーク/避難計画オンライン学習会」(講師;江尻かな茨城県議会議員 2022年2月5日開催)の動画が公開されました。 ☆資料はダウンロードできます。その1その2

衆院選 茨城県内世論調査 東海第2 再稼働「反対」53% 若年層は「賛成」多数(茨城新聞2021年10月29日)
脱原発弁護団全国連絡会:「司法における闘いを通じて脱原発を実現する」 海渡雄一
「水戸地裁判決で、福島の人たちの被害を司法は認めざるを得なかったのです ~ 東海第二原発差し止め訴訟共同代表・大石光伸さんインタビュー」 ≪週刊読書人2021年9月3日号掲載≫
2021年8月28日、脱原発ネットワーク茨城が主催した「服部成雄さん講演会~東海第2原発の『老朽化』とは?」.。 講演その1 約30分講演その2 約30分講演その3 約40分
質疑その1 約20分質疑その2 約20分
茨城県知事選挙の候補者に公開質問を行いました! :いばらき原発県民投票の会

「県の人と話そう!原発広域避難計画」の質問・回答等概要ができました。:いばらき原発県民投票の会

「県民要求実現茨城共同運動連絡会(略称:茨城共同運動)」が茨城県に提出した「2021年度 茨城県への要求事項」への県の回答(このうち、1~7頁が、東海第二原発問題)
「5.29県の人と話そう!原発広域避難計画」の議事録ができました。:いばらき原発県民投票の会
茨城県生活協同組合連合会が、声明「東海第二原発再稼働運転差し止めに向け、継続して取り組みます」を発表
「私たちは、原告にとどまらない救済、『全体救済』を求めているのです」(東海第二原発訴訟水戸地裁判決についても分析)|生業訴訟弁護団事務局長・馬奈木厳太郎弁護士インタビュー|聞き手:筑波大学准教授・佐藤嘉幸氏:読書人WEB

茨城県弁護士会が、会長名で声明 「東海第二原発の再稼働に改めて反対する会長声明」を発表
原発避難計画の何が問題か 計画論から考える その2 その3 「須和間の夕日」乾 康代のブログより
〈東海第二原発 再考再稼働〉(東京新聞茨城版)リストを設けました
UPLAN動画 河合弘之弁護士「水戸地裁 勝利判決をうけて(東海第二原発運転差止め訴訟)」 【とめよう!東海第二原発首都圏連絡会】2021年4月16日 東海第二原発とめよう!集会

水戸地裁 「東海第二原発 再稼働認めず」原電は住民の安全を置いてけぼりにし 東京高裁に控訴:「ニュース さよなら原発ひたちなか」 第94号

岩上安身による 東海第2原発運転差止訴訟・弁護団長 河合弘之弁護士インタビュー:2021年4月10日
オンラインシンポジウム「東海第二原発勝訴と避難計画の実効性」ゲスト:大石光伸さん(訴訟団共同代表)2021年4月10日
 「避難計画関連の報道リスト」を設けました

 日本弁護士連合会が、「東海第二原発差止訴訟水戸地裁判決に対する会長声明」を発表

 原発は気候変動対策?(FoE Japan制作の6分間のアニメーション動画)

 東日本大震災・福島第1事故10年 電力会社元幹部が振り返る教訓/避難計画は非現実的 再稼働すべきでない 2021年3月11日 「しんぶん赤旗」
 <東海第二原発 再考再稼働>(23)圧力容器劣化にリスク 元原発技術者・服部成雄さん(76)「東京新聞」2021年2月2日

 「東海第二原発から30km圏内の6市村は、茨城県民に対して大きな責任を負っている」(市民の手で茨城の原子力を変えよう)
 NNNドキュメント「首都圏の巨大老朽原発 再稼働させるのか‘東海第二原発‘」(2018年11月11日放映)

 原発技術者が脱原発に転進 「東海第2原発の危険性伝えたい」 (「しんぶん赤旗」2020年12月9日)
東海第二原発再稼働は危険!! 知恵と力を集め『避難計画より廃炉を』の運動を!」 川澄敏雄
    (「茨城AALA会報 170号 2020年11月1日発行」より) 
『学術の動向』2020年6月号の「特集 原子力防災」がネットに掲載されました。
 ☆「再稼働と避難計画」 上岡直見 ☆「原子力防災計画は、人々を被ばくから守るのか?」 満田夏花

常総生協と「脱原発と暮らし見直し委員会」が公開意見書を提出した「東海第二発電所安全性検討ワーキングチーム」の会合を傍聴しました!(「COOP-JOSO News letter」2020年10月30日発行)

茨城県東海第二発電所安全性検討ワーキングチームへの意見書 「安全性検討ワーキングチームにおけるスラブ内地震の日本原電の想定について」を提出しました:常総生活協同組合、同脱原発とくらし見直し委員会

後藤政志講演 「『原発をつくった』から言えること」
 「東海第二は地震で原子炉転倒、格納容器破損、メルトダウンを最も起こしやすい原発」・・元原発技術者の後藤政志氏が渾身の力で解説。 ■前編 ■後編

原子力規制を監視する市民の会 「イラストチラシ 屋内退避では内部被ばくは防げない!」20200911
  FFTV<解説動画>屋内退避では被ばくは防げない!
原発はなぜ潰れないのか:北村俊郎(元原子力産業協会参事、元日本原子力発電理事)/日本エネルギー会議
「東海第二原発差止訴訟・結審首都圏壊滅事故の危険性を強く主張」(北村賢二郎) 週刊金曜日オンライン2020年9月3日
「東海第二原発運転差止訴訟が結審しました。判決は2021年3月18日です」原告団事務局 木本
  (「COOP-JOSO News letter」)

当訴訟の弁護団長でもある河合弘之弁護士への独占インタビュー
  「バブルの寵児は憧れた正義の味方に 河合弘之弁護士ロングインタビュー」 弁護士ドットコムニュース
【東海第二原発差止裁判結審 ☆21.3.18判決へ】傍聴記  原告・花山知宏

「気がもめる停止設備」・・「筒井新聞」第397号より

「須和間の夕日」 乾 康代のブログより
   ・原発都市研究の今までとこれから

「須和間の夕日」 乾 康代のブログより
   ・茨城新聞社説「新型コロナと自然災害 避難所の感染防止策急げ」を批判する
   ・コロナ危機と原発
原子力規制を監視する市民の会などの呼びかけによるネット署名「東海第二原発の再稼働のための工事は直ちに中止を」が始まりました。⇒ここから
(参考情報)日本共産党茨城県委員会知事に要請/《動画》記者会見での大井川知事の「大きな脅威ではないので要請しない」/東京新聞「知事、工事中断求めず コロナ感染拡大『大きな脅威ではない』/日本原電は、「東海・東海第二発電所における新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みについて」を発表。 「感染者が多い首都圏等から従事させないこと、首都圏等への往来をしないこと、やむを得ず従事・往来する場合は2週間の待機の措置を講じること」などを以て、“工事中断しない宣言”。 /東京新聞「<新型コロナ>『東海第二 工事止めて』市民団体 感染リスク重視/工事関係者「待機指示なら」 
4月23日、原発いらない茨城アクション実行委が日本原電に申し入れ
  ①コロナ感染拡大のもと東海第二原発に関わる全ての建設事業者に工事中止の判断を伝えること
  ②東海第二原発の「安全対策工事」の内容やスケジュールについて、住民に丁寧に説明すること

「東海第二原発再稼働ヤメロ!」の声をもっと広く!大きく!・・川澄敏雄(さよなら原発いばらきネットワーク):茨城県自治体問題研究所
【共同声明】「新型コロナ感染拡大防止と原発の安全確保の観点から東海第二原発の安全対策工事は直ちに中止すべき」 連名団体:153 団体
【原子力資料情報室声明】すべての原発は今すぐ工事を中断し、稼働を停止せよ
原発「安全対策工事」の名で起こっている東海村の凄まじい開発「須和間の夕日」乾康代のブログ
原子力資料情報室調査レポート 「東海第二原発の再稼働は電力消費者に資するか ー東海第二の売電単価は卸電力市場価格や過去の原発発電コスト試算の2倍になる恐れもー」(第2版
不十分な東海第二原発の天井耐震化-単独立地ではより重要となる-岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ(2020.02.12)
東海第二の配管ルート、冷却装置配置、ケーブルルートはBWR-5の中で最悪だった岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ(2020.01.30)
【笹子トンネルと同じ】東海第二原発で大量に使われたケミカルアンカーの問題点【後年は使用禁止】岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ(2020.01.07)
「東海第二原発の防災を考える・原発事故と台風被害」:フクロウFoEChannel FFTV(ツイキャス)

首都圏にある東海第二原発/20年5月の結審を指定、裁判はヤマ場へ 大石光伸」:2019年9月28日「週刊金曜日」

元福井地裁裁判長 樋口英明さんの講演「原発の危険性に向き合う裁判官の責任」
 第2部トーク+池住義憲さん+藤川誠二さん(2019年5月11日 名古屋市)
【 IWJ動画】3月28日 超党派国会議員連盟「原発ゼロの会」による東海第二原発に関するヒアリング(茨城の地方議員も参加)

「東海第二原発・新安全協定の法的効力についての意見書」(2018年12月7日/自治労連弁護団)
【原発耕論】第5回 「100万人が危ない!東海第二原発」(2019年4月22日収録)
ゲスト:大石光伸 東海第二原発差止訴訟原告団共同代表、原子力市民委員会 後藤政志・菅波完
2019年4月23日 脱原発弁護団全国連絡会は「特定重大事故等対処施設の完成期限超過に対して毅然とした措置を求める声明」を発表しました。

2019年4月11日 後藤政志さん(元東芝原子炉格納容器設計者)の講演「なぜ原発の再稼働は認められないのか 原発の仕組みから安全性の根拠を問う」( UPLAN )【ちょぼちょぼ市民連合主催】
へぼ担当の正体が判明したため、東京電力柏崎刈羽原子力発電所に抗議した 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ
#松戸は東海第二原発の風下よ 第6回福島講座「東海第二原発避難計画を考える学習会」(2019年3月24日)
 大石光伸さんの講演
 武笠紀子さん「東葛6市と水戸市の避難協定とは?」
2019年3月7日、再稼働阻止全国ネットワークが記者会見。東海第二の審査は不合格だ!~原子力規制委員会の処分の執行停止を求める審査請求提出
2019年2月26日、アサザ基金が茨城県知事に公開質問状「東海第二発電所に関する質問」を提出
『原発避難計画の検証』著者 上岡直見・環境経済研究所代表 講演会 動画と資料
「東海第二原発に緊急事態が起きたら茨城県は?首都圏は?」 2019年1月26日 主催:脱原発ネットワーク茨城
「原発からの命の守り方 〜東海第二の危険性を問う〜」 講演:守田敏也(主催:原発再稼働に反対する東上線沿線有志の会)2019年2月11日、埼玉県富士見市
【原発耕論】第3回 原発のコスト・事故のコスト・被害の「見えない化」について
【原発耕論】第2回 2018年原発10大ニュース 原発輸出もう限界
【和製ブラウンズフェリー事故】北電火発が経験した浸水火災【再稼働に一石】 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ 視野を火力発電所に広げ、原発でも同類の火災事故が起きうる事を警告。東海第二原発のHEAF対策にも言及
FFTV 「東海第二原発・東電は原電の支援をしている場合なのか」/松久保肇さん(原子力資料情報室)2018/12/27にライブ配信

【原発耕論】原子力市民委員会とデモクラシータイムスのコラボ番組
  第1回 最近の原発事情(2018年11月20日収録) 日本の原発総まくり/東海第二の大問題/原子力賠償法 出演:鈴木耕(ライター・編集者)、後藤政志、菅波完(原子力市民委員会)
・動画  先頭から東海第二の部分から

免震装置に重大な欠陥が明らかに 東海第二に耐震性なし 脱原発・東電株主運動l
規制庁も原電も】東海第二のケーブルは大量の傷がついていた【把握せず】岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ
【同時着工】東海第二と福島6号、難燃ケーブル採用で格差【IEEE Std 383】 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ
その後のブラウンズフェリー原発1号機~再稼働への道程~岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ
たんぽぽ舎メルマガ【TMM:No3357】 ・日本原電の東海第二原発の運転延長・再稼働の動きが現実味/小さなリーフレットを作成、普及中・・・平坂謙次(原発と足立を考える会)  ・原子力規制庁はいつから「社会通念」を論ずる組織になったのか/自ら作った「火山ガイド」を無効化・・・山崎久隆(たんぽぽ舎副代表)
東海第二原発 東電社長“コスト合えば支援も”(18/02/17)ANNnews
必見! 『ミサイルと原発』 関電高浜1、2号機&美浜3号機の運転期間延長認可取消訴訟で裁判所に提出された動画映像

国、電力各社の原発統合再編計画が破綻か…行き場失う使用済み核燃料 - Business Journal
「ブレーキの壊れた高速列車」東海第二の再稼働断念が日本を救う : 現代ビジネス

「原発を全廃すれば電気料金は値上げせずに済む」大島堅一教授