(開設:2018年1月21日) 最終更新:2023年2月11日








東海第2原発差止訴訟団

 控訴審 第1回口頭弁論 東京高裁
1月31日(火) 10:30~12:00 延期になりました。

 大石光伸・原告団共同代表の談話(2023年1月25日)
 1月25日、東京高裁から、「この事件の担当部署を民事21部から別の部署に変更する」旨が伝えられました。そのため、1月31日の第1回口頭弁論期日及びその後の報告集会は延期となりました。原告・賛同人の方々、参集されないようによろしくお願いします。延期期日は未定です。
 永谷典雄裁判長が長く法務省で国側の訴訟を指揮監督しており、東海第二原発の水戸地裁でも国側主張に関与していた事実から、「片方の監督が審判になるようなもの。これでは公正中立な裁判が保障されない」として、昨年末、自ら担当を降りるよう要請・勧告(「回避勧告書」を提出)し、1月22日、東京で開催した決起集会でも自ら降りない場合は1月31日の口頭弁論の場で「裁判長忌避申立」を行う事を発表しました。
 その結果、本日=1月25日に、弁護団にたいし裁判所より「諸般の理由により、この事件の担当部署を変更する」旨が伝えられました。「裁判長が忌避理由を認めて担当を降りるということを回避するために、表向き、この事件を別の部に移すという形をとった」ということのようです。
 しかし、今回の裁判所の判断はささやかなものですが、私たちの勝利と言えると思います。これからも闘いは続きます。

控訴審もがんばります。多くの皆さんが賛同人(年会費1口3,000円)になって、
私たちの活動を物心両面で支えていただけると嬉しいです。
募金もよろしくお願いします。⇒賛同申込書、募金の振込先口座

お知らせ催し案内参考情報net情報リンク

一審(水戸地裁)判 決 原告書面 原電書面 国側書面
二審(東京高裁) (一審)原告書面  (一審)原電書面準備中
新着情報
2023年
2月11日 「催し案内」に、講演会「原発再稼働~葬られた過酷事故の教訓~」
2月4日 「催し案内」に、学習会「東海第二原発を止めるには!!」
1月27日 「参考情報」に、 「東京高裁裁判勝利!決起集会」での主催者挨拶と原告団決意表明を掲載
1月26日 「参考情報」に、永谷裁判長問題の報道を追加
        「二審原告書面」に、「回避勧告書」を追加
1月23日 「参考情報」に、
永谷裁判長問題(「東京高裁裁判勝利!決起集会」の報道などから)
1月23日 「参考情報」に、 「東京高裁裁判勝利!決起集会」での、鈴木裕也弁護士の講演「水戸地裁判決の判断の維持・定着に向けて」の原稿

2022年
12月29日 「催し案内」に、1月22日(日)控訴審勝利 「東京集会・デモ」
12月20日 「二審原告書面」に、「控訴審準備書面(1) 避難の困難性(1) 茨城県広域避難計画は破綻し白紙状態であること」を掲載


 (以前の)「新着情報」履歴  

 東海第2原発運転差止訴訟原告団事務局
   〒302-0109 茨城県守谷市本町281 常総生協気付
    TEL:0297-48-4911/FAX:0297-45-6675    
  E-mail:info●t2hairo.net (●は@に置き換えてください)
募金等振込先口座    賛同申込書 WORD版PDF版
 ・ゆうちょ銀行 記号00190-0 番号430017
 ・名義人 東海第2原発差止訴訟訴訟団 トウカイダイニゲンパツサシトメソシヨウソシヨウダン
 ・他金融機関から振り込む場合
   金融機関コード:9900 店番:019 店名:〇一九(ゼロイチキユウ)
   預金種目 : 当座預金   口座番号 : 0430017